news, …Read More日本語教育中の「SMK NEGRI JATENG DI SEMARANG」へ、ジョコ・ウィドド大統領が視察にみえました2023年8月30日 学校法人高山短期大学と共同で日本語教育を実施している、インドネシア スマランにある、「SMK NEGRI JATENG DI SEMARANG」へ、ジョコ・ウィドド大統領とガンジャル・プラノウオ中部ジャワ州知事が視察にみえました。SMK NEGRI JATENG DI SEMARANGでは、 2022年から日本語学習意欲の高い学生に対し、日本語教育を行っており、ジョコ・ウィド...2023年9月2日
news, …Read More【セミナー】人的資本経営塾のご案内”社員を幸せにして売上を上げる方法”はあるのでしょうか? データサイエンス経営でそれが可能になります! 人的資本経営 ~ 人材の価値を最大限に引き出す ~ 人的資本経営とは、人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方です。 第四次産業革命などによる産業構造の急激な変化、少子高齢化や人生100年時代の到来、個人のキャリア観の変化など、企業...2023年6月19日
news, …Read More「商工金融2023年6月号」の研究論文に掲載されました一般財団法人 商工総合研究所が発行している「商工金融 2023年6月号」の中小企業の外国人活用の研究論文におきまして、調査協力いたしましたANCジャパンの記事が掲載されました。 最新号|商工金融|一般財団法人 商工総合研究所https://www.shokosoken.or.jp/shokokinyuu/index.html 共同研究(第5章)中小企業と外国人技術系社員:技術力の向上をめざしてht...2023年6月15日
news, …Read Moreフォワード経営塾のご案内人的資本経営のマネジメント データサイエンス経営の不思議を体験しませんか コロナ禍、ウクライナ戦争、円安不況、生産性UPにリンクしない賃上げ要求等、御社を取り巻く環境はますます厳しくなっていきます。 このような大変難しい企業経営におきましては、先人の叡智、時代のフロントランナーの知恵を借りながら一緒に成長していかなければなりません。 そんな中、“社員を幸せにし、売上を拡大する方法”があります。 デ...2023年5月18日
news, …Read More学校法人高山短期大学とMOUを締結いたしました。2023年3月1日 弊社と学校法人高山短期大学は、インドネシア人留学生の教育を通じて自動車関連事業に貢献できる高度人材を育成し、弊社では、留学するための前準備、学生募集、試験、日本語教育など円滑な留学態勢の整備に努めるほか、双方が経済成長並びに観光を促進するための人材育成やSDGsなどについて、インドネシア政府と高山市に協力する内容のMOU(了解覚書)を結びました。 当日は、高山市役所にて、学校法...2023年3月1日
news, …Read More事業統合のお知らせ事業統合のお知らせ 平素は格別のお引き立てをいただき 誠にありがたく御礼申し上げます。 さて このたび 株式会社ANCジャパンと株式会社プレジデントワンは事業統合し下記のとおり体制を強化いたしましたのでご通知申し上げます つきましては 役員一同 お客様の信頼を第一に全力を尽くす所存でございますので 引き続きのご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます 令和5年 2月 株式会社ANCジャパン 代表...2023年2月1日
news, …Read Moreインドネシア銀行 南カリマンタン支店・南カリマンタン州政府 来社されました。2022年9月2日(金) インドネシア銀行 南カリマンタン州支店長 Imam Subarkah様、南カリマンタン州政府の皆様がご来社いただき、弊社代表取締役会長小里孝・代表取締役社長松久久也がご挨拶・意見交換をさせていただきました。 カリマンタン島は、2022年1月にジョコ大統領が発表した首都移転先の島になります。自然が豊かな島であり、人気の観光地です。また、首都移転をきっかけに、魅力的な投資先の...2022年9月14日
news, …Read More株式会社ANCジャパン・株式会社三十三銀行・インドネシア経営者協会(APINDO)と業務提携お客さまへインドネシア企業とのビジネスマッチング機会をご提供 インドネシアとのビジネスマッチング・人材サービスを提供する株式会社ANC ジャパン(代表取締役: 松久 久也)とインドネシア経営者協会 (APINDO)(会長: Hariyadi B.Sukamdani) 及び株式会社三十三銀行(頭取: 渡辺 三憲)は、国内の中堅・中小企業とインドネシア企業とのビジネスマッチング機会を創出することを目的...2022年7月11日
news, …Read More国際機関日本アセアンセンター BIMP-EAGA シンポジウムシリーズにて講演させていただきました2021年12月9日(木) 国際機関日本アセアンセンター主催 ≪BIMP-EAGA シンポジウムシリーズ≫『BIMP-EAGAにおける持続的な社会経済の醸成と新たなビジネス機会』第4回:社会文化と教育 バーチャルビジネス親睦会セッションにて、弊社執行役員田中寛久(Hirohisa Tanaka)とMardiansyah Mardis(マルディアンシャ・マルディス)が、講演させていただきました。 国...2021年12月9日
news, …Read Moreコンピューターサイエンス学科No.1 国立インドネシア大学と覚書を締結株式会社ANCジャパンは、インドネシア3大大学の一つ、国立インドネシア大学(Universitas Indonesia)と覚書(MOU)を締結しました。 弊社は、2019年より国立ガジャマダ大学とMOUを締結し、日本語寄付講座を開催。2020年から、より日本語レベルの高い人材を教育するため、すでにベトナムのハノイ工科大学で1500名以上を教育し、日本へIT人材の紹介実績のある、2020年7月に東証...2021年9月16日